イベント

カラフル・カフェ、ユース・フォーラム、ユース・カフェ、イベント・カレンダー

 
人種主義との闘い

3.21 国際人種差別撤廃デー 合同祈祷集会 ~「わたしたちだけのときは」から

 3.21をNO RACISMの祈りの日に

教会、地区、グループで、この日を覚える集会・プログラムをもちませんか?

日時:2023年3月21日(火・休日)19:00〜20:30

全面オンライン どこからでも参加できます!

プログラム

・ 国際人種差別撤廃デーについてのお話

・ 朗読「わたしたちだけのときは」 (デイビッド・アレキサンダー・ロバートソン 文 、ジェリー・フレット 絵 、横山和江 訳)

・ 各地からの声

・ 祈りの時間

「写真をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。」

 
ユース・プログラム

Youth Cafe #28 「私の家族、地元、二風谷での育ち」

 日時:9月24日(金)18:30〜20:00(オンライン開催)

スピーカー:関根摩耶さん

北海道の平取町二風谷で生まれ育った関根摩耶さん。 母・真紀さんは、平取町二風谷出身、アイヌのルーツを持つ工芸家。父・健司さんは、兵庫県出身。アイヌ語を学び、今はアイヌ語教室で子どもたちにアイヌのことばと文化を教えています。 幼少期から二風谷でアイヌ文化、アイヌ語に触れながら生活していましたが、12 歳で地元を離れました。 後に徐々に地元二風谷の家族や地域がかっこよく見えてきて、自身もそのように自分の持つルーツを表現したいと思い、アイヌのことばと文化の継承に励むようになりました。

ここ数年は、アイヌ語 YouTuberとして注目されています。現在、慶應義塾大学4年生です。

申し込み:チラシの QR コード もしくは

https://forms.gle/XR8aG1F2wEx7YcH58まで

「写真をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。」

 
和解と平和のスピリチュアリティ開発

聖書セミナー『コロナ危機の中で〜「ふれあい」と「つながり」を語り合う』

 マイノリティ宣教センターの聖書セミナーのご案内です。

シリーズI「コロナ危機の中で〜『ふれあい』と『つながり』を語りあう」

第一回目は、井形英絵さん(日本バプテスト連盟宣教部主事、当センター運営委員)に発題いただき、語りあいをします。

2020年11月26日(木)午後7時〜8時半

オンラインセミナーです。

参加費無料

申し込み制です。

お申し込みはこちらまで

↓↓↓

https://forms.gle/5TAC2EWk4xNYTyzY7

「写真をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。」

 

イベントカレンダー